学生でも洋服が好きで「自分が好みのブランドでアルバイトをしたい!」という方も多いかと思います。アパレルのアルバイトは求人の数も多く、「18歳以上OK」「学生OK」としている求人もたくさんあるので、応募することは可能です。
好きなブランドのアルバイトのなら仕事中に好きな洋服が着れるのが人気の理由の一つです。さらに、販売員として接客もこなすことになるので、社会人になる前に接客マナーをしっかりと学ぶことができるのもメリットです。
大学生から人気のブランドはユニクロやGU、GAPなどファストファッション系です。大学生で働いている人が多いため気持ち的に応募しやすく、雇う側も土日に働いてもらうことを前提に採用していますので「土日に確実に出れる」とアピールすれば、ほぼほぼ採用してもらうことができます。
ファッションセンスなどは特に必要ありません。あるとプラスになりますが、それよりもお客様と接した時に笑顔で誠実的に対応できるか?ということの方が重視されます。
気になる仕事内容は?
仕事内容は基本は接客・レジ・試着室対応のみ。洋服を買いに行った時の店員さんと同じ感じですね。
他のアルバイトだと「長く働いているうちにいろいろな仕事を任されて、学生なのに責任が重くなってきた・・・」ということもありますが、アパレルではそういったことはありません。
仕事自体は立ちっぱなしの接客で体力勝負なところがありますが、時間はわりとしっかりとしているので残業などはなく、キッチリと働くことができます。
そのため学業との両立もしやすく、平日はフリーターや主婦中心、土日は学生が中心といったシフトになりやすいです。
もし将来アパレル関係の仕事に就きたいのであれば、学生時代のアルバイト経験はかなり役立ちます。
仮に別の職業に就職するとしても、アパレルはお客さんとの距離が近い接客なので「お客さんのニーズを考えた接客をしていた」「感謝される接客を身につけた」ということを就職活動でアピールすることができます。