時給 | 800円~1,000円 |
---|---|
仕事内容 | レジ、掃除、本棚整理、料理の提供 |
仕事の楽さ | ★★★☆☆ 3 普通 |
ネットカフェの仕事内容は比較的楽
ネットカフェの仕事内容はシンプルで「レジ」「掃除」「本棚整理」「料理の提供」の4つ。
店舗によってはカラオケやビリヤード、ダーツなどの施設がある場合もありますが、これらも基本的にはレジで案内をしたり掃除をするだけなので、仕事内容的にはほとんど変わりません。
また、深夜だとしても仕事内容に何かが追加されるようなことはありません。場所によっては酔っぱらったお客さんが来ることはありますが、ネットカフェ自体が静かな環境なので、みなさん静かな方ばかりです。
騒いだりというよりかは「吐いてトイレが汚れる」「本棚にしっかりと戻してくれない」というような掃除面での仕事が大変になる感じですね。
本棚整理や掃除の量が多いので体力的には大変ですが、接客でクレームを入れられたり怒鳴られることがないので、接客が苦手な人なら楽に働くことができますよ。
平日の昼間なんかはそもそも来る人が少ないので、授業がない時にシフトに入れば楽にお金を稼ぐことができます。
女性でも働きやすい
最近では女性もネットカフェを宿泊代わりに利用する人も増えており、それに合わせて店員も女性の方が増えています。
店舗によっては半分以上が女性のこともあります。オタク系の女性ばかりというわけではなく、どちらかというと掛け持ちアルバイトをしているフリーター女性の方が多いです。
漫画やネトゲが好きというよりかは、効率的に稼げることやシフトの組みやすさを重視して働きに来る女性が多いです。
ネットカフェで働くメリット
- 他のバイトに比べて仕事内容がシンプルで楽
- 落ち着いた環境で働ける
- 深夜ならガッツリ稼げる
先ほどの説明のとおり、仕事内容がシンプルなので初めてのアルバイトでも安心して働くことができます。
仕事自体の忙しさはありますが、怒鳴られたりすることがないので「せかされるのが苦手」というような方でも、落ち着いて働くことができます。
深夜なら時給がアップするので、翌日に授業がない時にシフトに入ると他のアルバイトよりも効率的に稼ぐことができます。
金曜・土曜はホテル代わりに宿泊する人が多いので、24時や朝方のレジ対応が忙しくなりますが、精神的なキツサがないぶん大学生が働くにはおすすめのアルバイトと言えます。