リゾートバイト

沖縄で働くときの注意点

沖縄リゾートバイトを徹底解説!時給・注意点まとめリゾートバイトの中でも人気なのが沖縄。ゴールデンウィークや夏休みの長期期間を利用して行きたい方も多いかと思います。綺麗な海、ダイビングやジェットスキーといった豊富なマリンスポーツ、北東部へ行けば大自然を体験できる、まさに南国のリゾート。楽しくないわけはありません。

今回はそんな沖縄リゾートバイトについてまとめてみました

楽しい思い出を作りやすい沖縄ですが、実は時給が意外と低かったりなど注意する点もありますので、これから沖縄でリゾートバイトを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

沖縄のリゾートバイトで満足する人・失敗する人

沖縄のリゾートバイトを体験した人の話や口コミを聞いていると「よかった!」という人もいれば、「行かなければよかった・・・」という人もいます。そこで、それぞれ話を聞いてまとめてみると

【満足する人】

  • 観光、ダイビング目的で行く人
  • お金をよりも、沖縄で思い出を作りたい人
  • 友達やカップルでワイワイと楽しみたい人
  • 普段出会えない人と知り合いたい人

【失敗したと感じる人】

  • お金をガッツリ稼ぐために行く人

ということが分かりました。

満足いく人は分かりやすいですね。沖縄を上手く活用しているので満足度が高く、行ってよかったと感じる方が多いようです。

沖縄の時給は低め。ガッツリ稼ぐなら別のリゾートバイトがおすすめ

リゾートバイトの2大メリットを挙げると「その地域を楽しむ」「短期間でお金をガッツリ稼ぐ」があります。しかし、沖縄の時給は全国的に見てもかなり低く、ハッキリ言って稼ぐのにはむいていません

都道府県名 最低賃金時間額【円】(平成27年度)
東京 907
大阪 858
北海道 764
福岡 743
沖縄 693
全国加重平均額 798

引用元:厚生労働省 地域別最低賃金の全国一覧
東京や大阪のような大きな都市と比べて低いのは分かりやすいですが、同じ九州の福岡と比べても50円近くの差があります。ちなみに693円というのは全国ワースト1位(他の県もありますが)。

派遣会社を利用して有名ホテル・リゾートホテルの仕事に就ければ時給が1,000円近くになることもありますが、ショップやマリンスタッフは基本的に時給が低めですので効率よく稼ぐのには向いていません。

なので、沖縄のリゾートバイトは「お金よりも思い出を作りたい!」という人の方が満足度が高くなりやすいと言えます。

1週間の超短期アルバイトを見つけるのは難しい

1週間の超短期アルバイトを見つけるのは難しい
「夏休みがいくら長いと言っても、1ヶ月間まるまるアルバイトに使うのはな~」というときに1週間ぐらいの求人を探したくなりますよね。しかし、残念ながらリゾートバイトは短期でも1ヶ月~3ヶ月の求人がほとんどで、1週間や1日、3日のような超短期の求人は用意されていません。

あれば旅行と組み合わせて楽しむことができそうですが、雇う側からすれば1週間ごとに新しい人に仕事を教えるのは大変ですからね。派遣会社の絞り込みをでも「1ヶ月以内」しかなく、求人情報を見ても最短3週間ぐらいしか見たことがありません。

ネット上では「1日OK」「1週間から大丈夫!」ということが書かれていることもありますが、実際に派遣会社の求人を見てみると一つも見かけることができないはずですから、騙されないようにしておきましょう。

期間を考えても、ゴールデンウィークだと少し厳しいかもしれませんね。夏休みなら1ヶ月使っても少し余裕がありますから、十分楽しめるかと思います。勤務時間は8時間の週4~5、休日は用意されているので1ヶ月近く無料で沖縄を楽しめると考えれば、夏休みを満喫することができますね。

おすすめリゾートアルバイト専門求人サイト

関連記事

  1. おすすめ求人サイト

  2. アルファリゾート

    アルファリゾートの口コミ・評判

  3. 一人で参加

  4. 人気のリゾート地

    リゾートバイトにおすすめの場所

  5. リゾートバイトとは?仕事内容・時給まとめ

  6. リゾートバイト

    リゾートバイトは稼げる

PAGE TOP

仕事内容で選ぶ

依頼主が教える在宅ワークで効率よく稼ぐ方法:絶対に抑えておきたい2つのコツ

在宅ワークで稼ぐ

仕事内容で選ぶ

スーパーマーケットのアルバイト

スーパーのレジ

仕事内容で選ぶ

パチンコ屋のバイトはそのまま正社員になれることもある

パチンコ屋のバイト

仕事内容で選ぶ

夜勤の高時給バイトなら漫画喫茶

漫画喫茶のバイト

仕事内容で選ぶ

ガソリンスタンド

ガソリンスタンド