看護師を目指す看護学生でも実習がはじまる3年までなら時間も取りやすく、アルバイトをすることは可能です。病院でアルバイトをするのもいいですが、「病院での仕事は看護師になったらできるから・・・」ということで、普通の大学生と同じようなアルバイトをする看護学生も多いです。
また、社会人だったけど看護師になる夢が諦めきれずに「准看護師の学校に通いながらアルバイトで生計を立てる」という方もいますから、アルバイトをするのはおかしなことでもありません。
居酒屋やアパレル販売員、飲食店スタッフ、コンビニスタッフなど様々なアルバイトがありますが「普段学校が忙しくて両立できない・・・」という場合は、夏休みや冬休みといった長期休暇を利用して短期アルバイトをするのもおすすめです。
看護助手
看護学生ならではのアルバイトが看護助手です。資格も必要ないので看護学生でも問題なく働くことができます。
仕事の内容は「食事の配膳」や「有料で貸し出しているタオルの洗濯・配布」「ロビーのお茶づくり」など雑用がメインです。
時給も1000円~など割と高額なのもいいのですが、何より現場の雰囲気を事前に知れることが一番大きなポイントかと思います。
■時給:1000円~
■仕事内容:食事の配膳、貸出タオルの洗濯・配布、ロビーのお茶づくり、ベッドメイキングなどの雑務
コンビニ
学生のアルバイトの定番がコンビニの店員です。
時給は看護助手ほど高くないですが、24時間営業のためシフトの融通が利きやすいメリットがあります。
また、大学生でアルバイトをしている人も多いため、職場を通じて別の大学の友人ができることも多くあります。
■時給:800円~
■仕事内容:レジ、品出しなど
アパレル販売員
「自分の好きなブランドで働いてみたい」「学生のうちに働いてみたかった」という理由で多いのがアパレルの販売員です。
仕事内容はお客さんに合わせて洋服を紹介して販売するのですが、しっかりとした接客マナーを学ぶことができるので、看護師になった後でも丁寧に接することができるのでメリットは大きいです。
また、基本的には平日は主婦やフリーターの方がメイン、休日は学生がメインのシフトになるので、学業とも両立がしやすいです。
■時給:800円~
■仕事内容:洋服の販売
ピザ配達
原付の免許を持っているならピザ配達のアルバイトも人気。「普段病院にこもりっきりで女性ばかりの環境なので、気分転換になる」という声も多く、学校ではできない体験をすることができます。
■時給:800円~
■仕事内容:ピザ配達
ファストフード
マクドナルドのような大手チェーン店。女性はレジ、男性は厨房というように仕事が分けられています(忙しいと男性もレジに回されますが)。たくさんの人と接する機会があるので気分転換にもなり、シフトを土日だけにしてもらうことができるので学業との両立もしやすいです。
■時給:800円~
■仕事内容:レジ、調理
青色背景見出し看護学生におすすめのアルバイト求人情報サイト
アルバイトを探すならスマホからいつでもチェックができる『アルバイト求人情報サイト』がおすすめ。登録(無料)をしておけばメールで新規求人をお知らせしてもらえます。
短期バイト専門の求人情報サイト!プチジョブ
短期アルバイトを専門に取り扱っている求人情報サイト。「1日だけの超短期で働きたい!」という方にもピッタリな求人も豊富に取り扱っています。求人は関東・関西が豊富。登録したその日から働くことが可能。手渡して給料をもらうこともできるので、急いでお金が必要なときにもピッタリです。